どこよりも中身の濃い尺八レッスンを
どこよりも安い授業料で!
尺八教室 《高津 竹の会》
【講師】 本多 剣秦山 (都山流尺八楽会 大師範)
【指導内容】 生徒一人一人のレベルに合わせて
音出しから唱歌、歌謡曲、民謡、古典まで
【日時】 毎週金曜日 午前10時~12時
ただし第5金曜日、年末・年始・休館日は休み
【費用】 入会金 3,000円/月謝 4,000円
【使用尺八】 基本的には 5孔尺八を使用します。
5孔以外の尺八の使用については 講師にご相談ください。
【特典】 入会者には、特製尺八をプレゼント!
(黒地に銀の彩色を施した、美しい塩ビ管5孔尺八です。
伝統工芸品のような趣があり、
音色の美しさも竹の尺八に引けを取りません。)
【場所】 にこぷら新地 (二子新地のコミュニティ施設)
〒213-0002 川崎市 高津区 二子 2-6-47
田園都市線 二子新地駅(西口)から 高架下を歩いて2分
または 田園都市線 高津駅(東口)から 高架下を歩いて6分
(教室外観) 高架下の こじんまりした建物です。
(教室内部) 殺風景だけど、音響効果は抜群!
■ 入会随時受付!
★ いつでも見学・無料体験レッスンできます。
(事前にご連絡ください)
******************************************
【連絡先】 本多 剣秦山 TEL:044-822-1824
携帯:080-6540-5496
******************************************
【公式サイト】 ▶ ジモティー版 ▶ にこぷら新地版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 以上の記事は、この教室の生徒の一人である 斎藤ゆうこ が
上記公式サイトの記事を勝手にアレンジして作ったものです。
講師の本多先生は、卓越した尺八演奏家であるだけでなく、
元 予備校の英語教師というだけあって、教え方が大変お上手で、
毎回、とても緻密で系統立った、中身の濃いレッスンを
してくださっています。
それなのに生徒数が、今のところ私を入れて3人という寂しさなので、
(という事は、それだけ綿密な指導が受けられるという事でもありますが)
もっと大勢の人にこの素晴らしい教室を知っていただきたいと思い、
このページを作りました。
もしあなたが尺八を習ってみようかと思っていらっしゃるのでしたら、
ぜひ一度、この教室の無料体験レッスンを受けて、
他の尺八教室と比べてみてください。 (2019/10/17)
【追記】 ♪♪~♪ サンフランシスコで尺八を (1)~(16) ♪~ ♪ ♪
▲ こちらは1992年の秋から1年半、サンフランシスコで
尺八吹きのストリート・ミュージシャンとして暮らした
ゆうこ の個人的な体験記です。
サンフランシスコには、当時でも尺八愛好家がかなりいました。
日本にもそのうち、この尺八熱が逆輸入される日が来るかも…